事業と活動の紹介

令和7年度 主な行事予定

◆5月14日 令和7年度第1回理事会(宮城県障害者福祉センター 3階 中会議室)

◆5月28日 令和7年度県育成会総会(宮城県障害者福祉センター 3階 大会議室) 

◆7月予定  会員研修(白石市)

◆9月18日 会員研修(登米市)

◆9月13日 会員研修(仙台市)

◆10月11~12日 東北ブロック大会(山形県天童市)

◆10月31日 会員研修(利府町)

◆11月8~9日  全国大会(東京都)

◆11月19日 宮城県大会(岩沼市)

◆12月 3日 会長等研修(仙台市)

◆3月予定  第2回理事会

 

宮城県手をつなぐ育成会の活動

「社会啓発・社会参加促進・関係団体との連携」

総会、東北ブロック大会、県大会、会員研修や会長等研修の企画運営をはじめ、 教育部会の運営、本人活動の支援、会報「手をつなぐみやぎ」の編集発行などを行っています。

会員への様々な情報提供や、全国組織との連携で障害者施策について全国の仲間と共に団結して政府に要望を提出します。

県内各障害関係団体と協議、連携して福祉の向上のために活動します。

宮城県内の知的障害のある本人にとって暮らしやすい社会になるために、必要な提言や要望を提出します。

宮城県委託事業

【本人活動支援業務】

本人の自立と社会参加促進のために本人活動(みやぎフレンズ会)をサポートしています。様々なレクリエーションや生涯学習をを行います。詳細は本人部会(みやぎフレンズ会)のページへ。

【全国障害者スポーツ大会宮城県(知的)選手団派遣業務】(令和4年度終了)

全国各地で開催される障害者スポーツ大会全国大会に宮城県選手団を派遣する事務局機能を担っています。

【被災地における知的障害児者等地域支え合い業務】(令和2年度終了)

被災地において障害理解啓発、おしゃべりサロン等を通じて障害児者と家族の心のケア、横のつながりづくり、ネットワークづくりに取り組んできました。

多賀城市委託事業

多賀城市児童発達支援センター「太陽の家」にて平成27年度から児童発達支援、計画相談等の事業を受託しています。

通所支援事業

南三陸町歌津と仙台市泉区にて、障害児通所支援事業として放課後等デイサービスの事業所を運営しています。南三陸町歌津では、地域生活支援事業として日中一時支援も行っています。

詳細は事業所紹介のページをご覧ください。

その他、最新情報は随時ブログでも紹介いたします。育成会ブログ(外部リンク)

Copyright(c) 2020 一般社団法人宮城県手をつなぐ育成会  All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com